南アルプスのしずく

南アルプスのしずく
白駒の池  北八ヶ岳の原生林の中に日本最大の神秘的な湖。

2013年11月18日月曜日

笹子峠の矢立の杉

山梨県大月市笹子町黒野田   千年の時を越えて

矢立の杉
(やだてのすぎ)

江戸から諏訪までの甲州街道のちょうど中間地点の笹子峠

笹子峠は甲州街道一の難所でした
樹齢千年を超すというこの杉は、昭和35年に県の天然記念物に指定された

杉良太郎さんの「矢立の杉」の歌碑もありました









矢立の杉  (杉 良太郎)


笹一酒造株式会社

山梨県大月市笹子町吉久保26

名水の地、笹子峠のふもとで創業84年の蔵元








甘酒を一杯いただいてきました。

おいしかったよ やっぱし酒蔵もとのあまざけで~すネ

甲州街道ドライブ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
山梨関係のブログたくさんあります。
クリックよろしくお願いします。

是非また、「南アルプスのしずくⅡ」へ遊びに来てください。

2013年11月16日土曜日

日本三奇矯・猿橋の紅葉(2013)

山梨県大月市猿橋町猿橋

猿橋の紅葉(さるはしのこうよう)

猿橋は、山梨県大月市猿橋町猿橋にある桂川に架かる刎橋
国の名勝に指定されている。

猿橋は現在人道橋で、上流と下流にそれぞれ山梨県道505号
大和田猿橋線と国道20号で同名の新猿橋がある。





山梨県大月市猿橋町の桂川にかかる猿橋(さるはし)は、山口県の錦帯橋(きんたいきょう)
徳島県のかずら橋と並ぶ、日本三大奇橋の一つであると書かれていました。

すごいですね! そんな橋が山梨にあるんですね。












桂川にかかり、色とりどりの紅葉を橋の下から見るのもいいと思いますよ

国道20号線から猿橋を眺めるのも、いいかも知れません

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
皆さんにお願いがあります。
上の猿橋紅葉写真をクリックよろしくお願いします。応援クリックよろしく

是非また、「南アルプスのしずくⅡ」へ遊びに来てください。

2013年11月12日火曜日

信玄の母・古長禅寺に眠る「南アルプス市」

山梨県南アルプス市鮎沢

古長禅寺・武田信玄の母
~大井夫人~

山梨県の富士川西岸に位置する市で人口約7万人です。

南アルプス市の南部甲西地区にあります。

武田信玄のお母さん 「大井夫人」のお墓があります。





大井夫人が静かに眠る墓の前



武田信玄の母、大井夫人の墓は山梨県に二つあるとされています。
一つは甲府市の長禅寺もう一つが南アルプス市の古長禅寺です。


古長禅寺の庭が綺麗に紅葉していたので写真を撮ってみました。








古長禅寺のビャクシンの木

通称「夢窓国師手植えの四つビャクシン」と呼ばれている。樹齢約700年。




大井夫人は武田晴信(信玄)のおかあさんは晴信の教育に一生懸命だとされる。

晴信は色々な知識を身につける事で戦国時代きっての政治家だったといわれている。
晴信は子供の頃は甲府の躑躅ヶ崎館からこちらの古長禅寺まで通って勉強しに
来ていたそうです。 「大井夫人」は昔の教育ママだったんですね。


古長禅寺から東側に約200mぐらいのところに鮎沢の「御崎ビャクシン」の木が
もう一本あります。 古長禅寺からこんなに離れているのも不思議に思いませんか

※ これは私の推理です。

武田信玄が勉強のために弓矢、鉄砲を使いこのビャクシンの木のそばへ的を
置き練習したのではないかな・・・

皆さんはどう思いますか・・・

※ どなたかこの木が何でここにあるか
知っている方いましたら教えて下さい。

〇 コメント・メール待っています。




古長禅寺にもどって終わりです。

皆さん最後まで「南アルプスのしずくⅡ」
見ていただいてありがとう。


ぶらっと南アルプス市を散歩してみました。

南アルプス市の歴史散歩でした。

最近寒くなりましたね。 皆さんも身体に注意して風邪などひかないように

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
皆さん協力お願いします。
上の古長禅寺の写真クリックよろしくお願いします。

是非また、「南アルプスのしずくⅡ」へ遊びに来てください。